ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録8
画面サイズを変える

投稿日:2019年5月19日 更新日:


ディスプレイの解像度やアスペクト比はなかなかどうして変わっていくもので、
4:3、16:9、16:10とPCやタブレット、スマホ、更に機種によっても違います。

現在のトレンドは16:9でしょうか…

今回は解像度の設定について覚書します。



画面サイズを変更する


まずは画面サイズを変更します。
datasystemConfig.tjsの60行目あたりにある数値を変えます。

// ◆ 画面サイズ
// scWidth に画面の幅、scHeight に画面の高さをピクセル単位で指定します。

;scWidth = 1280;
;scHeight = 720;



上記のコードは横1280×縦720なので16:9になります。
これで一番大外の画面サイズが変更できます。



広告

メッセージウィンドウの設定


次にメッセージウィンドウの表示位置とサイズを変更します。
画面サイズを変更しただけでは、メッセージウィンドウが画面サイズ変更前のところに出てしまうのでずれてしまいます。
scene1.ksに以下のコードがあるので探して見て下さい。

;メッセージウィンドウの設定
[position layer="message0" left=100 top=485 width=1080 height=210 page=fore visible=true]

;文字が表示される領域を調整
[position layer=message0 page=fore margint="45" marginl="50" marginr="70" marginb="60"]



メッセージウィンドウと文字が表示される領域の変更を行い、画面にしっくりくるところにしましょう。

キャラクターの名前が表示される領域


キャラクターの名前をメッセージウィンドウ上部などに表示する場合は、
名前の表示位置を調整します。

;キャラクターの名前が表示される文字領域
[ptext name="chara_name_area" layer="message0" color="white" size=31 x=130 y=490]



例として載せたコードのxy位置やマージンは1280×720に合わせているので、よかったら使ってみて下さい。


それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録47
cond属性

 こんにちは!ぽんかです。 今回は全てのタグに使えるcond属性についての覚え書きです。 公式のタグリファレンスには以下のように書いてあります。 すべてのタグにcond属性があります。JS式を記述して ...

ティラノスクリプト備忘録26
画面初期化

 画面の初期化…例えばエンディングが終わって、最初の画面に戻る時に使うと良さげなタグを並べておきます。 [hidemenubutton] [layopt layer="message&quo ...

ティラノスクリプト備忘録41
跳ねるマクロ

 今回は、使ってきた自作マクロを紹介したいと思います。 まずはキャラクターが「跳ねるマクロ」です。 実際に動かしてみた動画とコードをご覧ください。 跳ねるマクロ[p] [chara_show name ...

ティラノスクリプト備忘録38
背景を変えるときに黒背景をはさむべきかどうか

 背景を変えるときに黒背景を挟んで背景を変えるか、それともそのまま背景を変えるかで印象はかなり変わります。  まずは、「思ひ出のラプソディ」より、コードと動画をご覧ください。 [font italic ...

ティラノスクリプト備忘録32
[er][cm]タグ

 こんにちは!今回は[er]タグと[cm]タグについて動画付きでご説明します。[er]タグは現在操作対象(current)のメッセージレイヤの文字を消去します。[cm]タグは全てのメッセージレイヤの文 ...

アーカイブ