ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録33
ルビをふる

投稿日:2019年8月24日 更新日:

 こんにちは!今回はルビのふり方について記載していきます。

 まずは動画とコードをどうぞ。



ルビテスト[p]
[ruby text="きょう"]今日もいい[ruby text="てんき"]天気ですね![p]
ルビテスト終了[p]


 上記のように、ルビを表示する漢字の前に[ruby]タグを置いて小さい字を上に表示させることが出来ます。

 難しい漢字は避けられる傾向がありますが、人名等の固有名詞に使うと効果的です。


 それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録29
正規表現でタグ[]を消す

 こんにちは!今回は正規表現と置換を使ってタグを消します。 こちらのテクニックは例えばこんな時に便利です。 スクリプトを打ち始めたが…「もう一度シナリオの見直しをしたい」「ボイスを追加したくなった。依 ...

ティラノスクリプト備忘録21
複数のメッセージウィンドウ

 複数のメッセージウィンドウを表示させる方法とタグ[l]、[p]、[er]の違いを覚え書きします。 メッセージウィンドウを複数使うことで会話文をキャラ毎に違う場所に表示させる等が出来るようになります。 ...

ティラノスクリプト備忘録47
cond属性

 こんにちは!ぽんかです。 今回は全てのタグに使えるcond属性についての覚え書きです。 公式のタグリファレンスには以下のように書いてあります。 すべてのタグにcond属性があります。JS式を記述して ...

ティラノスクリプト備忘録48
[mask]を使ったメニュー表示

今回の備忘録はティラノスクリプトのタグ[mask]を使用した開閉するようなメニューの表示方法についてです。まずは動画と実際に使用しているコードをご覧ください。動画は「テニスのポンチ様」より。 実際の動 ...

ティラノスクリプト備忘録11 複数の効果音を同時に出す

ティラノスクリプト備忘録第11弾は複数の効果音を同時に出す方法です。例えばキャラのボイスと”キラーン”というような効果音を同時に出したいときに使います。デフォルトだと前になっていた効果音が止まって新し ...

アーカイブ