ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録20
ループ処理

投稿日:2019年7月6日 更新日:


 備忘録20回目はループ処理についてご説明します。ティラノスクリプトにはfor文のようなものが無いので、ラベルとジャンプ、ifで代用します。

 具体的なコードと動画は以下の通りです。



ループ処理
ループ開始[p]

[eval exp="f.cnt=1"]

*loopstart

;ここに処理を入れる
ループ[emb exp="f.cnt"]回目[p]

;ループカウント5の時*loopendへジャンプ
[jump target=*loopend cond="f.cnt==5"]

;ループカウント+1する
[eval exp="f.cnt=f.cnt+1"]

;ループ最初に戻る
[jump target=*loopstart]

*loopend
ループ終了[p]


 それぞれの説明はコード内にコメント入れましたが、ループ開始時とループ終了時にラベルを置きます。

 カウントを行い、11行目のカウント数になったらジャンプでループを抜けます。

 condについては以下の記事へどうぞ




 7行目の「;ここに処理を入れる」と書いてあるところに処理させたい内容を記述することで上記コードをそのまま使うことが出来ます。


 それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録31
タグ[l][r][p]について

 こんにちは!今回はティラノスクリプトで一番多く使うタグ[l][r][p]についてです。 まずは改行[r]とページ送り[p]の具体例です。 改行サンプル 改行テストです[p] 一行目を表示します[r] ...

ティラノスクリプト備忘録45
パスワード入力

 今回はパスワードの入力ボックスとボタンを表示して、入力ボックスの文字とパスワードが合っていれば先に進むというサンプルを作成しました。 まずは動画とコードをどうぞ。 ノベルゲーム制作におすすめの本   ...

ティラノスクリプト備忘録5 変数によるIf分岐

ティラノスクリプト備忘録第5弾は「変数によるIf分岐」の作り方です。ボタン以外の分岐があると、ゲームとしての奥深さを表現出来たりしそうですね。ティラノスクリプト備忘録3では変数の出力について、 ティラ ...

ティラノスクリプト備忘録33
ルビをふる

 こんにちは!今回はルビのふり方について記載していきます。 まずは動画とコードをどうぞ。 ルビテスト[p] [ruby text="きょう"]今日もいい[ruby text=&qu ...

ティラノスクリプト備忘録4 JavaScriptで乱数

ティラノスクリプト備忘録第4弾は「乱数」。サイコロとか、ダメージ計算、その他色々な運要素を盛り込んだゲームには必須といっても過言ではありません。今回はJavaScriptを使って整数の乱数を発生させま ...

アーカイブ