ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録19
タイマー JavaScript

投稿日:2019年6月29日 更新日:


 今回はティラノスクリプト上でJavaScriptを使ってタイマーを作ってみます!

 メッセージウィンドウ上でカウントダウン表示を行い、0になったタイミングでジャンプするようにします。

 まずは動画と実際のコードをご覧ください♪



タイマー動画
JavaScriptテスト開始[p]
[iscript]

timer=500;

setTimer=function(){

	timer--;
	
	f.time=timer;
	
	TYRANO.kag.ftag.startTag("er");
	TYRANO.kag.ftag.startTag("emb",{"exp":f.time});

	
	if( timer == 0 ){

		clearInterval( startTimer );
		TYRANO.kag.ftag.startTag("jump",{target:"*timeup"});
		}
	}
	
startTimer=setInterval( setTimer, 10 );

[endscript]
[s]
*timeup

[wait time=100]
[cm]
時間切れ[p]

JavaScriptテスト終了[p]


 10ミリ秒毎に500を設定しています。23行目で10ミリ秒を設定。4行目で500をカウントダウンです。
 秒単位でメッセージウィンドウに出すときは1000ミリ秒を設定して5をカウントダウンで表示出来ます。

 19行目、カウントダウンが0になったとき「*timeup」にジャンプします。


 時間制限ありの選択肢を作るとしたら、1行目ボタン表示させるといいと思います。その場合、通常ですと選択肢のボタンを表示させた後に[s]を置きますが、上記コードを使う場合は26行目の[s]がその役割をします。


それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録39
JavaScriptでティラノスクリプトのタグを使う

 ティラノスクリプトのタグ、[iscript]でJavaScriptを使うことができますが、今回の記事は[iscript]内でティラノスクリプトのタグを呼び出す方法についてのメモです。 [iscrip ...

ティラノスクリプト備忘録18
JavaScript 変数表示

 今回は少し毛色を変えてJavaScriptを使ってティラノスクリプトを操作するメモです。 まずは単純に日付時刻を表示するところから実験です。 JavaScriptで日付時刻表示 JavaScript ...

ティラノスクリプト備忘録49 動きのあるふきだしマクロ

今回の備忘録は動きのあるふきだしを表示して会話をする方法についての記録です。まずは動画と実際に使用しているコードをご覧ください。動画は「学園ライト!」より。 実際の動作とコード 会話ではふきだし、地の ...

ティラノスクリプト備忘録1 アイキャッチ

ごいしはまぐりのアドベンチャーゲームの作品は基本的にティラノスクリプトを使用しているのですが、備忘録も兼ねて「コピーしてすぐに使える一連のタグ」を記録していきます。まず第1弾は「アイキャッチ」。アニメ ...

ティラノスクリプト備忘録3 変数と出力

ティラノスクリプト備忘録第3弾は「変数と出力」です。変数があれば、ステータス的なのが作れたり、プレイヤーの選択による分岐以外の分岐が作れたりといいことだらけ。変数は小難しいところもありますが食わず嫌い ...

アーカイブ