ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録11 複数の効果音を同時に出す

投稿日:2019年5月27日 更新日:


ティラノスクリプト備忘録第11弾は複数の効果音を同時に出す方法です。

例えばキャラのボイスと”キラーン”というような効果音を同時に出したいときに使います。
デフォルトだと前になっていた効果音が止まって新しい効果音が鳴るという状態になります。

同時に鳴らすコードは以下の通り。

[playse storage=kiran.ogg loop=false buf=1]
[playse storage=voice1.ogg loop=false buf=2]



キモは「buf=」です。
これは再生するスロットを指定するもので、デフォルト(何も指定しない)場合は0になっており、そのまま再生すると前の効果音が止まって新しい効果音がなる状態になります。
bufを別の数値にすることで同時に効果音を鳴らすことが出来るようになります。

それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録35
カメラ拡張導入覚え書き

 こんにちは! 今回は少しニッチな内容ですが、てんぷらたべたいさんのカメラ拡張2についての覚え書きです。 「思ひ出のラプソディ」ではカメラを使用しているのですが、てんぷらたべたいさんのカメラ拡張2も使 ...

ティラノスクリプト備忘録29
正規表現でタグ[]を消す

 こんにちは!今回は正規表現と置換を使ってタグを消します。 こちらのテクニックは例えばこんな時に便利です。 スクリプトを打ち始めたが…「もう一度シナリオの見直しをしたい」「ボイスを追加したくなった。依 ...

ティラノスクリプト備忘録6 テキストボックスに入力した内容を変数に入れる

ティラノスクリプト第6弾は変数にプレイヤーが入力した内容を入れる方法です。テキストボックスに入力して、入力した内容を表示させるということをティラノスクリプト上で行います。文字が入力されていない場合や、 ...

ティラノスクリプト備忘録18
JavaScript 変数表示

 今回は少し毛色を変えてJavaScriptを使ってティラノスクリプトを操作するメモです。 まずは単純に日付時刻を表示するところから実験です。 JavaScriptで日付時刻表示 JavaScript ...

ティラノスクリプト備忘録7 タイトル画面を編集する

ティラノスクリプト備忘録第7弾は「タイトル画面の編集」です。スクリプト上でボタンの表示/非表示や配置を決める方法を説明していきます。ティラノビルダーでは配置や画像の変更をGUIで簡単に設定できますが、 ...

アーカイブ