趣味でゲーム制作をしていて、複数人で進めるのは楽しいことです。
思いがけない発見があったり、想像以上の作品に仕上がったり、勉強になったり、互いに影響しあったり…
ごいしはまぐりは2006年から趣味でノベルゲームを制作しています。
作品も未熟ながら6つの作品を完成させています。
そこで、経験から複数人で、しかも継続してゲーム制作を進めるポイントを
4つ上げたいと思います!
1.役割分担をハッキリする
複数人で制作を進める場合、役割分担をはっきりさせることが重要です。
ごいしはまぐりの場合は、大まかにシナリオ、絵、サウンドの3つに分けて分担しております。
例えば、作品「良い日はいつか、おとずれる」では
シナリオは Nicotyu、
絵は あやのさん、
サウンドは ぽんか、
スクリプトは Nicotyu と ぽんか
というように、なるべくハッキリと分けます。
役割を分担したら案は出しつつも強くは干渉しません。
あまり干渉すると仕事みたいになって、つまんなくなっちゃいます。
2.完成は1人でもさせる気持ちで
進捗はお互い思うように進まないのを覚悟しておきましょう。
勉学や仕事、生活が忙しくなり、趣味にあてる時間が無くなること当然のようにあります。
その時に「あいつが進めていないから自分も進めなくていいや」という気持ちでは何も進みません。
1人でも、少しずつでも、完成に近づけましょう。
自分の担当分をしっかり終える、他の担当の分が進まない場合は連絡を取る。
どうしても連絡が取れない、何か月も進捗が無い場合は、
進捗のない担当者に断って揃っている材料だけでひとまず完成させます。
作り始めるときに関係者で取り決めをしておくのもいいと思います。
ひとまず完成させて、また時間が取れるようになったら
その時に進めればいいんです。
3.短編で完成させて成功体験
完成までもっていくのであれば、
特に最初の作品や、なれないスクリプトや言語を扱う場合、
ノベルゲームを短編で収めることをおすすめしたいです。
ゲーム制作はやることが沢山あります。
シナリオ、効果音、背景、立ち絵…素材を集めるだけでも
かなり時間がかかります。
更に演出を考えて、スクリプトを打って…となると、それはもう簡単には済みません。
短編で完成させて成功体験を重ねましょう。
4.とにかく楽しむこと
なにより重要なことです。
趣味で作るゲーム制作は当然お金目的ではありません。
では、どうしてゲームを作るのか。
楽しいからです。
楽しい理由は人それぞれです。
私の場合は、キャラクターが命を吹き込まれたように動くのを見ることと、
完成したときの達成感です。
私はゲームを作る理由については深く考えすぎないようにしています。
作ってて楽しい。完成して嬉しい。
趣味なんですから、やる気やモチベーションはシンプルなものでいいんです。
自分達の作りたいもの好きなように好きなだけ作る。
作るのに飽きたら未完成でもいいんです。
「作ってるとき」は楽しいのだから。
趣味だからこそ叶うことです。
以上、4つのポイントを偉そうに記載しましたが、
私自身、ゲーム制作を楽しむことを忘れてしまうことがあります。
とにかく趣味なんですから「みんな気楽に」がいいですね!