ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録28
カメラと背景

投稿日:2019年8月10日 更新日:


 こんにちは!今回は[camera]タグと背景についての覚え書きです。

 [camera]タグは少ない画像でも多くの演出が出来て本当に便利!
 でも、カメラを動かすと背景が下の動画のようになってしまいます…

背景が切れてしまいます…
カメラテスト[p]
[bg storage="kyoushitsu_hi.jpg" time="3000"]
[camera x=200 y=100 time=2000]
カメラテスト終了[p]


ノベルゲーム制作におすすめの本
 


 上記の場合、bgタグで背景を表示しています。bgタグを使った場合は画面サイズに画像サイズを合わせてしまうためカメラを動かすと背景の画像が切れてしまうのです。

 そこで解決案を採用した動画とコードは以下の通りです。

背景が切れません
カメラテスト[p]
[image folder=bgimage storage=kyoushitsu_hi.jpg layer=0 width=1760 height=990 x=-200 y=-100 visible=true ]
[camera x=200 y=100 time=2000]
カメラテスト終了[p]


 imageタグを使って背景にしてしまいます。layerは0なのでキャラを表示させる場合はキャラのlayerを1以上にします。

 widthとheightで画面サイズよりも大きめにします。もともと大きめの画像を使う場合はここで画像サイズを指定する必要はありません。

 xとyで表示位置を決めます。この場合は画面左上の角からさらに左上に画像の表示位置を指定しています。

 表示位置はカメラの移動分にマイナス1をかけた分にすると丁度、移動分が合います。そうすると背景が切れないでカメラを移動させることが出来るようになります。

 [camera]タグは移動だけでなく、ズームも出来るので使って色々な演出をしちゃいましょう♪


それではまた!



ノベルゲーム制作におすすめの本
 

ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録49 動きのあるふきだしマクロ

今回の備忘録は動きのあるふきだしを表示して会話をする方法についての記録です。まずは動画と実際に使用しているコードをご覧ください。動画は「学園ライト!」より。 実際の動作とコード 会話ではふきだし、地の ...

ティラノスクリプト備忘録31
タグ[l][r][p]について

 こんにちは!今回はティラノスクリプトで一番多く使うタグ[l][r][p]についてです。 まずは改行[r]とページ送り[p]の具体例です。 改行サンプル 改行テストです[p] 一行目を表示します[r] ...

ティラノスクリプト備忘録33
ルビをふる

 こんにちは!今回はルビのふり方について記載していきます。 まずは動画とコードをどうぞ。 ルビテスト[p] [ruby text="きょう"]今日もいい[ruby text=&qu ...

ティラノスクリプト備忘録37
カメラアップからスタート

 先日、「思ひ出のラプソディ」を公開しましたが、その中で最初からアップの状態からスタートする場面があります。 今回はアップからスタートする方法について説明します。 まずは動画とコードをご覧ください。 ...

ティラノスクリプト備忘録35
カメラ拡張導入覚え書き

 こんにちは! 今回は少しニッチな内容ですが、てんぷらたべたいさんのカメラ拡張2についての覚え書きです。 「思ひ出のラプソディ」ではカメラを使用しているのですが、てんぷらたべたいさんのカメラ拡張2も使 ...

アーカイブ