ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録18
JavaScript 変数表示

投稿日:2019年6月23日 更新日:


 今回は少し毛色を変えてJavaScriptを使ってティラノスクリプトを操作するメモです。
 まずは単純に日付時刻を表示するところから実験です。



JavaScriptで日付時刻表示
JavaScriptテスト開始[p]

[iscript]
var dstr = new Date();
f.dstr = dstr;
TYRANO.kag.ftag.startTag("emb",{"exp":f.dstr});
[endscript]

[p]
JavaScriptテスト終了[p]


 [iscript]と[endscript]がJavaScriptで記述している箇所です。

 new Date() で日付時刻を取得して、そのままJavaScriptでティラノスクリプトのメッセージウィンドウに表示させています。
 一旦、JavaScriptの変数からティラノスクリプトの変数に置き換えたあと、TYRANO.kag.ftag.startTag でタグを指定。
次の("emb",{"exp":f.dstr})で文字表示といった流れです。


 これでかなりJavaScriptとティラノスクリプトの連携が取りやすくなるのでは。
 しばらく、JavaScriptをティラノスクリプトに使用する実験を続けていきたいと思います。


それではまた♪



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録47
cond属性

 こんにちは!ぽんかです。 今回は全てのタグに使えるcond属性についての覚え書きです。 公式のタグリファレンスには以下のように書いてあります。 すべてのタグにcond属性があります。JS式を記述して ...

ティラノスクリプト備忘録42
ボイス再生マクロ

 前回に引き続き今回も実用的なマクロを紹介します。 紹介するのは「ボイス再生のためのマクロ」です。 ボイスはただ[playse]タグを使うのではなく、いろいろなタグを組み合わせてようやく実用的なものに ...

ティラノスクリプト備忘録34
マクロの記述基本

 こんにちは!第34回ではマクロの記述と呼び出し方法について記載していきます。何度も繰り返し使うような処理で利用すると便利です。 それではまずは動画とコードをどうぞ。 マクロテスト[p] ;マクロの設 ...

ティラノスクリプト備忘録31
タグ[l][r][p]について

 こんにちは!今回はティラノスクリプトで一番多く使うタグ[l][r][p]についてです。 まずは改行[r]とページ送り[p]の具体例です。 改行サンプル 改行テストです[p] 一行目を表示します[r] ...

ティラノスクリプト備忘録27
パッケージング

 こんにちは!今回はゲームとして配布するときの「パッケージング」についてです。 パッケージングする簡単な方法は「ティラノライダー」を使う方法だと個人的には思います。そこで、ティラノライダーでのパッケー ...

アーカイブ