ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録9 セーブスロット数の変更

投稿日:2019年5月21日 更新日:

ティラノスクリプトのセーブスロットの数をデフォルトから減らしたり多くしたりしたいことはあるのではないでしょうか。
特に長編で分岐が沢山ある作品の場合はセーブスロットが沢山ほしい!なんてプレイヤーもいらっしゃることと思います。

今回はティラノスクリプトでセーブスロットの数を増やす方法を記載します。




Config.tjsをいじる

ティラノスクリプトでシステム関連の簡単なカスタマイズは、
\data\system\Config.tjs
で行うことが出来ます。

// セーブスロットの数を指定できます。
// ただし、configSaveの形式がwebstorageの場合、5個程度に抑えておかないと容量不足でセーブできなくなる可能性があります。
// スロット数はゲーム開始後は変更できません。その場合、セーブデータをすべて消した上で再度開始する必要があります。
;configSaveSlotNum = 5;


セーブスロットの数をデフォルトから変えたい場合は、Config.tjsの155行目あたりにセーブスロット数を指定する箇所がありますので、こちらを変更しましょう。

スロットを沢山作りたい…


コードのコメント書きにもありますが、セーブスロット数が多くなる場合は、Config.tjsの140行目にあるセーブ形式を変更するのが無難そうです。

// ◆ セーブの方式を指定
//注意:途中でセーブ方式を変更することはできません。
//webstorage :WebStorage領域に保存します。あらゆる環境で利用できますが、セーブデータが大きくなりすぎた場合に保存できなくなります
//webstorage_compress :圧縮を施したうえで、WebStorage領域に保存します。セーブ・ロードに時間がかかりますが、保存できるデータ量は大きく増加します
//file : セーブデータを sav ファイルとして書き出します。この場合PCゲームにしか利用できません。セーブデータを移動したり、容量制限の心配が不要です。

;configSave     = webstorage


セーブスロットのスクロールは特に設定しなくても増減されます。

ちなみに個人的にはスクロールしない画面が好きなので、
ごいしはまぐりの作品はスクロールしない数にしていたりします。


今回はセーブスロットの数について記載しました。
簡単にユーザビリティが向上できるので作品毎に設定するのもいいのではないでしょうか。

それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録2 サウンドロゴ

ティラノスクリプト備忘録第2弾は「サウンドロゴ」。ゲームを起動したときにサークル名のサウンドロゴを表示させます。導入することで、サークル名や存在をアピール出来そうですね。以下はfirst.ksの中身で ...

ティラノスクリプト備忘録32
[er][cm]タグ

 こんにちは!今回は[er]タグと[cm]タグについて動画付きでご説明します。[er]タグは現在操作対象(current)のメッセージレイヤの文字を消去します。[cm]タグは全てのメッセージレイヤの文 ...

ティラノスクリプト備忘録39
JavaScriptでティラノスクリプトのタグを使う

 ティラノスクリプトのタグ、[iscript]でJavaScriptを使うことができますが、今回の記事は[iscript]内でティラノスクリプトのタグを呼び出す方法についてのメモです。 [iscrip ...

ティラノスクリプト備忘録1 アイキャッチ

ごいしはまぐりのアドベンチャーゲームの作品は基本的にティラノスクリプトを使用しているのですが、備忘録も兼ねて「コピーしてすぐに使える一連のタグ」を記録していきます。まず第1弾は「アイキャッチ」。アニメ ...

ティラノスクリプト備忘録24
配列

 配列について、次回作で利用しようと思い基本的なところをまとめました。まずは配列の動画とコードです。 配列の表示と代入 配列テスト[p] [eval exp="f.player=[' ...

アーカイブ