ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録10 背景切替タイプ見本(method)

投稿日:2019年5月25日 更新日:

今回は背景切り替えタイプの見本を動画にしました。
bgタグのmethodでの違いが一目瞭然!
是非、お役立て下さい♪




フェードイン:fadeIn
フェードインダウン:fadeInDown
フェードインレフト:fadeInLeft
フェードインライト:fadeInRight
フェードインアップ:fadeInUp


ライトスピードイン:lightSpeedIn
ローテイトイン:rotateIn
ローテイトインダウンレフト:rotateInDownLeft
ローテイトインダウンライト:rotateInDownRight
ローテイトインアップレフト:rotateInUpLeft
ローテイトインアップライト:rotateInUpRight


ズームイン:zoomIn
ズームインダウン:zoomInDown
ズームインレフト:zoomInLeft
ズームインライト:zoomInRight
ズームインアップ:zoomInUp


スライドインダウン:slideInDown
スライドインレフト:slideInLeft
スライドインライト:slideInRight
スライドインアップ:slideInUp
バウンスイン:bounceIn
バウンスインダウン:bounceInDown
バウンスインレフト:bounceInLeft
バウンスインライト:bounceInRight
バウンスインアップ:bounceInUp


ロールイン:rollIn
バニッシュイン:vanishIn
パフイン:puffIn



以上です。
色々な背景切替方法があるので、場面や動作にあったものがあると思います。


それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録22
タイマーを利用する

 以前、JavaScriptでタイマーを表示させる実験を行いましたが、今回は実際にゲームとして動作するように組込を行います。 以下の例は時間制限ありのボタンクリックになります。 指定した時間以内に入力 ...

ティラノスクリプト備忘録20
ループ処理

 備忘録20回目はループ処理についてご説明します。ティラノスクリプトにはfor文のようなものが無いので、ラベルとジャンプ、ifで代用します。 具体的なコードと動画は以下の通りです。 ループ処理 ループ ...

ティラノスクリプト備忘録30
ティラノビルダーでティラノスクリプトを使う

 こんにちは!今回はティラノビルダーでティラノスクリプトを使用する方法についてです。 ティラノビルダーは直感でノベルゲームを作ることが出来て非常に便利なツールです。そこでティラノスクリプトを使えるよう ...

ティラノスクリプト備忘録29
正規表現でタグ[]を消す

 こんにちは!今回は正規表現と置換を使ってタグを消します。 こちらのテクニックは例えばこんな時に便利です。 スクリプトを打ち始めたが…「もう一度シナリオの見直しをしたい」「ボイスを追加したくなった。依 ...

ティラノスクリプト備忘録38
背景を変えるときに黒背景をはさむべきかどうか

 背景を変えるときに黒背景を挟んで背景を変えるか、それともそのまま背景を変えるかで印象はかなり変わります。  まずは、「思ひ出のラプソディ」より、コードと動画をご覧ください。 [font italic ...

アーカイブ