ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録5 変数によるIf分岐

投稿日:2019年5月9日 更新日:

ティラノスクリプト備忘録第5弾は「変数によるIf分岐」の作り方です。
ボタン以外の分岐があると、ゲームとしての奥深さを表現出来たりしそうですね。

ティラノスクリプト備忘録3では変数の出力について、
ティラノスクリプト備忘録4では乱数について簡単に変数について記述しました。
今回はそれらを利用してIf分岐を作成します。

具体的なIf分岐の記述方法は以下の通りです。



[if exp="f.hensu==1"]
	f.hensuが1の場合ここが表示されます[p]
[elsif exp="f.trn==2"]
    f.hensuが2の場合ここが表示されます[p]
[elsif exp="f.trn>=3 && f.trn<=5" ]
    f.hensuが3以上5以下の場合ここが表示されます[p]
[else]
    上記以外の場合ここが表示されます[p]
[endif]


"f.hensu==1"は1と等しい場合ということなのですが、
=ではなく==と2個連続で=が並ぶのに注意して下さい。
最後に[endif]を入れることも忘れずに。

Ifに使える比較演算子は以下の通りです。

a==ba が b と等しいときに真(true)
a!=ba が b と等しくない場合に真(true)
a<ba が b より少ない場合に真(true)
a>ba が b より大きい場合に真(true)
a<=ba が bと等しいか少ない場合に真(true)
a>=b a が bと等しいか大きい場合に真(true)


簡単にIf分岐について記述しましたが、変数とIfの組み合わせで分岐はより細かくできます。
以前にも紹介しました「学園ライト!」では上記のIf分岐でRPGのような戦闘シーンを作っています。
例えばターン数、残りHPで立ち絵やセリフを出す、アイテムを持っているかいないか等々。
戦闘シーンではループ処理も入れているので、こちらも忘れない内に記録します!

それではまた♪



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録36
ボイス再生

 こんにちは!ぽんかです。 今回はボイス再生についてです。ボイス再生については普通に[playse]タグを使う方法と、[voconfig][vostart]を使う方法がありますが、私は[vo~]を使う ...

ティラノスクリプト備忘録24
配列

 配列について、次回作で利用しようと思い基本的なところをまとめました。まずは配列の動画とコードです。 配列の表示と代入 配列テスト[p] [eval exp="f.player=[' ...

ティラノスクリプト備忘録1 アイキャッチ

ごいしはまぐりのアドベンチャーゲームの作品は基本的にティラノスクリプトを使用しているのですが、備忘録も兼ねて「コピーしてすぐに使える一連のタグ」を記録していきます。まず第1弾は「アイキャッチ」。アニメ ...

ティラノスクリプト備忘録26
画面初期化

 画面の初期化…例えばエンディングが終わって、最初の画面に戻る時に使うと良さげなタグを並べておきます。 [hidemenubutton] [layopt layer="message&quo ...

ティラノスクリプト備忘録10 背景切替タイプ見本(method)

今回は背景切り替えタイプの見本を動画にしました。bgタグのmethodでの違いが一目瞭然!是非、お役立て下さい♪ フェードイン:fadeInフェードインダウン:fadeInDownフェードインレフト: ...

アーカイブ