ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録32
[er][cm]タグ

投稿日:2019年8月23日 更新日:


 こんにちは!今回は[er]タグと[cm]タグについて動画付きでご説明します。
[er]タグは現在操作対象(current)のメッセージレイヤの文字を消去します。
[cm]タグは全てのメッセージレイヤの文字を消去します。

 それでは具体的に動画とコードを載せます。



文字表示テストです[p]

;メッセージウィンドウの設定1
[position layer="message0" left=100 top=485 width=1080 height=210 page=fore visible=true]
;文字が表示される領域を調整1
[position layer=message0 page=fore margint="45" marginl="50" marginr="70" marginb="60"]
;メッセージウィンドウの表示1
[layopt layer=message0 visible=true]


;メッセージウィンドウの設定2
[position layer="message1" left=100 top=200 width=1080 height=210 page=fore visible=true]
;文字が表示される領域を調整2
[position layer=message1 page=fore margint="45" marginl="50" marginr="70" marginb="60"]
;メッセージウィンドウの表示2
[layopt layer=message1 visible=true]


[current layer="message0"]
テスト下p[l]
[current layer="message1"]
テスト上p[l][r]

erタグ[l][er]

cmタグ[l][cm]

文字表示テスト終了[p]


 動画の通り、上のメッセージウィンドウ(message1)の表示が[er]によって消されています。
 また、[cm]タグによって上と下(message0とmessage1)の文字が両方とも消されています。

 ちなみに[p]はクリック待ちの後、currentのメッセージレイヤの文字をクリア(改ページ)になります。

 このように複数のメッセージレイヤを使う場合は[p][er][cm]を使い分ける必要が出てきます。


 それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録11 複数の効果音を同時に出す

ティラノスクリプト備忘録第11弾は複数の効果音を同時に出す方法です。例えばキャラのボイスと”キラーン”というような効果音を同時に出したいときに使います。デフォルトだと前になっていた効果音が止まって新し ...

ティラノスクリプト備忘録18
JavaScript 変数表示

 今回は少し毛色を変えてJavaScriptを使ってティラノスクリプトを操作するメモです。 まずは単純に日付時刻を表示するところから実験です。 JavaScriptで日付時刻表示 JavaScript ...

ティラノスクリプト備忘録28
カメラと背景

 こんにちは!今回は[camera]タグと背景についての覚え書きです。 [camera]タグは少ない画像でも多くの演出が出来て本当に便利! でも、カメラを動かすと背景が下の動画のようになってしまいます ...

ティラノスクリプト備忘録34
マクロの記述基本

 こんにちは!第34回ではマクロの記述と呼び出し方法について記載していきます。何度も繰り返し使うような処理で利用すると便利です。 それではまずは動画とコードをどうぞ。 マクロテスト[p] ;マクロの設 ...

ティラノスクリプト備忘録27
パッケージング

 こんにちは!今回はゲームとして配布するときの「パッケージング」についてです。 パッケージングする簡単な方法は「ティラノライダー」を使う方法だと個人的には思います。そこで、ティラノライダーでのパッケー ...

アーカイブ