ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録18
JavaScript 変数表示

投稿日:2019年6月23日 更新日:


 今回は少し毛色を変えてJavaScriptを使ってティラノスクリプトを操作するメモです。
 まずは単純に日付時刻を表示するところから実験です。



JavaScriptで日付時刻表示
JavaScriptテスト開始[p]

[iscript]
var dstr = new Date();
f.dstr = dstr;
TYRANO.kag.ftag.startTag("emb",{"exp":f.dstr});
[endscript]

[p]
JavaScriptテスト終了[p]


 [iscript]と[endscript]がJavaScriptで記述している箇所です。

 new Date() で日付時刻を取得して、そのままJavaScriptでティラノスクリプトのメッセージウィンドウに表示させています。
 一旦、JavaScriptの変数からティラノスクリプトの変数に置き換えたあと、TYRANO.kag.ftag.startTag でタグを指定。
次の("emb",{"exp":f.dstr})で文字表示といった流れです。


 これでかなりJavaScriptとティラノスクリプトの連携が取りやすくなるのでは。
 しばらく、JavaScriptをティラノスクリプトに使用する実験を続けていきたいと思います。


それではまた♪



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録6 テキストボックスに入力した内容を変数に入れる

ティラノスクリプト第6弾は変数にプレイヤーが入力した内容を入れる方法です。テキストボックスに入力して、入力した内容を表示させるということをティラノスクリプト上で行います。文字が入力されていない場合や、 ...

ティラノスクリプト備忘録28
カメラと背景

 こんにちは!今回は[camera]タグと背景についての覚え書きです。 [camera]タグは少ない画像でも多くの演出が出来て本当に便利! でも、カメラを動かすと背景が下の動画のようになってしまいます ...

ティラノスクリプト備忘録40
マクロに値を渡す

 今回はティラノスクリプト[macro]タグで変数を渡す方法についてご説明します。 [macro]タグは繰り返し同じようなタグの組み合わせを使用しているときに使うとコードが短くすることが出来るので制作 ...

ティラノスクリプト備忘録26
画面初期化

 画面の初期化…例えばエンディングが終わって、最初の画面に戻る時に使うと良さげなタグを並べておきます。 [hidemenubutton] [layopt layer="message&quo ...

ティラノスクリプト備忘録9 セーブスロット数の変更

ティラノスクリプトのセーブスロットの数をデフォルトから減らしたり多くしたりしたいことはあるのではないでしょうか。特に長編で分岐が沢山ある作品の場合はセーブスロットが沢山ほしい!なんてプレイヤーもいらっ ...

アーカイブ