ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録34
マクロの記述基本

投稿日:2019年8月30日 更新日:


 こんにちは!第34回ではマクロの記述と呼び出し方法について記載していきます。何度も繰り返し使うような処理で利用すると便利です。

 それではまずは動画とコードをどうぞ。




マクロテスト[p]

;マクロの設定
[macro name="lr"]
[l][r]
[endmacro]

;マクロ呼び出し
一行目です。[lr]
二行目です[p]

マクロテスト終了[p]


 動画とコードはよく使うクリック待ちタグ[l]と改行タグ[r]を合わせてマクロ化しています。

 [macro name=]の部分で新しいタグを定義して、[macro]と[endmacro]の間に記述した内容を新しく定義したマクロ名で呼び出すことができます。

 上記の場合だと、[l][r]を[lr]と定義して、新しい[lr]タグでマクロの呼び出しをしています。実際に動画のように[lr]でクリック待ちと改行が行われるようになります。

 実際にマクロを記述する場合はまず、マクロ定義用のksファイルを作成して、ゲーム開始直後にマクロ定義用のksファイルを読み込み、本編に入る…という使い方をするのがいいと思います。


 それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録38
背景を変えるときに黒背景をはさむべきかどうか

 背景を変えるときに黒背景を挟んで背景を変えるか、それともそのまま背景を変えるかで印象はかなり変わります。  まずは、「思ひ出のラプソディ」より、コードと動画をご覧ください。 [font italic ...

ティラノスクリプト備忘録44
ランダムシナリオ

 こんにちは!今回はランダムでシナリオを表示するコードを作成しました。 今回のテスト内容は10つのシナリオの内、ランダムで3つを表示した後にエンディングに進むという作品に使用できます。まずは動画とコー ...

ティラノスクリプト備忘録35
カメラ拡張導入覚え書き

 こんにちは! 今回は少しニッチな内容ですが、てんぷらたべたいさんのカメラ拡張2についての覚え書きです。 「思ひ出のラプソディ」ではカメラを使用しているのですが、てんぷらたべたいさんのカメラ拡張2も使 ...

ティラノスクリプト備忘録43
バックログ初期化

 今回の記事はバックログの初期化についてです。 ティラノスクリプトのタグでは追記停止の[nolog]、追記を行う[pushlog]がありますが、バックログを全て削除するようなタグはありません。 なので ...

ティラノスクリプト備忘録3 変数と出力

ティラノスクリプト備忘録第3弾は「変数と出力」です。変数があれば、ステータス的なのが作れたり、プレイヤーの選択による分岐以外の分岐が作れたりといいことだらけ。変数は小難しいところもありますが食わず嫌い ...

アーカイブ