ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録6 テキストボックスに入力した内容を変数に入れる

投稿日:2019年5月13日 更新日:

ティラノスクリプト第6弾は変数にプレイヤーが入力した内容を入れる方法です。
テキストボックスに入力して、入力した内容を表示させるということをティラノスクリプト上で行います。
文字が入力されていない場合や、長すぎる場合には再入力を促します。



「学園ライト!」より入力サンプル


上の動画ではテキストボックスを表示して、テキストボックスに入力後ボタンを押すことで名前を記録して、表示させています。
コードは以下の通りです。

#yamamine
「こんにちは。[p]
…声をかけているのよ。[p]
そう。今、私を見ているあなたよ」[p]

話しかけるためにずっと待っていたのだから」[p]


#
青葉はじっとこちらを見つめている。[p]
#yamamine
「あなたのこと、なんて呼べばいいかしら?」[p]

*label1

#
名前を入力して下さい。(1~6文字)
;名前の入力
[edit name="f.pname" left="550" top="340" width="230" height="40"]

[locate x=550 y=400 ]
[button graphic="name_kettei.png" target=*commit]

[s]

*commit

[commit name="f.pname"]
[cm]

;文字数制限
[if exp="f.pname.length==0"]
文字が入力されていません。[p]
[jump target=*label1]
[elsif exp="f.pname.length>6"]
6文字以内で入力して下さい。[p]
[jump target=*label1]
[endif]

「[emb exp=f.pname]と呼べばいいわね。[p]
これから宜しくね」[p]


;名前の入力 が入力用のテキストボックスです。
nameで変数の宣言、leftとtopで位置、widthとheightでサイズを決めています。

;入力決定ボタン がテキストボックス下のボタンです。
[locate x= y=]で位置を決定して、画像でボタンを表示させてクリックで*commitに飛びます。

[s]は入れておかないとゲームが止まらずに入力前に先に進んでしまいます。
ボタンを押すことによってのみ進めるようにします。

*commitに飛んだ後はcommitタグで入力フォーム内容の確定を行った後、[cm]で画面をクリアします。

その後、 ;文字数制限 で入力された文字の判定を入れています。
Ifで何も入力されていないとき、7文字以上のときに *label1 にジャンプして再入力になります。


それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録39
JavaScriptでティラノスクリプトのタグを使う

 ティラノスクリプトのタグ、[iscript]でJavaScriptを使うことができますが、今回の記事は[iscript]内でティラノスクリプトのタグを呼び出す方法についてのメモです。 [iscrip ...

ティラノスクリプト備忘録38
背景を変えるときに黒背景をはさむべきかどうか

 背景を変えるときに黒背景を挟んで背景を変えるか、それともそのまま背景を変えるかで印象はかなり変わります。  まずは、「思ひ出のラプソディ」より、コードと動画をご覧ください。 [font italic ...

ティラノスクリプト備忘録17
広告収入を得よう

2020/07/03 広告常時表示方法を追加  自身の作ったゲームで収入を得る… ゲーム開発者なら一度は考えることではないでしょうか。 今回はティラノスクリプトやティラノビルダーを使って収益化、広告収 ...

ティラノスクリプト備忘録12
独自フォントを使用する

2020年5月16日更新ティラノスクリプトV502a以降での変更方法に変更しました  デフォルトのフォントを独自のフォントにすることで、作品にオリジナリティが出たり、雰囲気を決めたりすることが出来ます ...

ティラノスクリプト備忘録40
マクロに値を渡す

 今回はティラノスクリプト[macro]タグで変数を渡す方法についてご説明します。 [macro]タグは繰り返し同じようなタグの組み合わせを使用しているときに使うとコードが短くすることが出来るので制作 ...

アーカイブ