ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録26
画面初期化

投稿日:2019年8月3日 更新日:


 画面の初期化…例えばエンディングが終わって、最初の画面に戻る時に使うと良さげなタグを並べておきます。



[hidemenubutton]
[layopt layer="message" visible=false]
[clearfix]
[clearstack]

[iscript]
tf.system.backlog=[];
[endscript]


[hidemenubutton]
 メニューボタンを非表示にします。

[layopt ~]
 レイヤの属性を指定します。visible=falseにすることで見えないようにします。

[clearfix]
 fixレイヤーを削除します。fixレイヤーとは常に画面に配置しておきたいレイヤーのことで、layer=fixというように指定します。

[clearstack]
 マクロの呼び出し、ifなどで呼び出し元に戻る場所を記憶するメモリ領域をクリアします。

[iscript]
tf.system.backlog=[];
[endscript]
 バックログを全て消去します。



以上になります。
画面遷移が多いゲームだったり、ループするのが多かったりすると、画面を初期化したいときが出てきます。
これらのタグを使ってしっかり画面初期化しましょう♪

それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録29
正規表現でタグ[]を消す

 こんにちは!今回は正規表現と置換を使ってタグを消します。 こちらのテクニックは例えばこんな時に便利です。 スクリプトを打ち始めたが…「もう一度シナリオの見直しをしたい」「ボイスを追加したくなった。依 ...

ティラノスクリプト備忘録14 移動エフェクト

キャラが移動するときのエフェクトを動画にまとめました。なんとなくどのエフェクトも似ているな―と思うなかれ。場面と合わせれば効果的そうなのも沢山あります。以下はテスト用のコードと実際に動かした動画です。 ...

ティラノスクリプト備忘録16
セーブデータ・変数の初期化

 みなさまこんにちは!ぽんかです。以前、乱数や変数による条件分岐、変数への入力についてご説明しましたが、今回はセーブデータと変数の初期化についてです。 中でもシステム変数は不可逆的で一度保存してしまっ ...

ティラノスクリプト備忘録19
タイマー JavaScript

 今回はティラノスクリプト上でJavaScriptを使ってタイマーを作ってみます! メッセージウィンドウ上でカウントダウン表示を行い、0になったタイミングでジャンプするようにします。 まずは動画と実際 ...

ティラノスクリプト備忘録8
画面サイズを変える

ディスプレイの解像度やアスペクト比はなかなかどうして変わっていくもので、4:3、16:9、16:10とPCやタブレット、スマホ、更に機種によっても違います。現在のトレンドは16:9でしょうか…今回は解 ...

アーカイブ