ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録32
[er][cm]タグ

投稿日:2019年8月23日 更新日:


 こんにちは!今回は[er]タグと[cm]タグについて動画付きでご説明します。
[er]タグは現在操作対象(current)のメッセージレイヤの文字を消去します。
[cm]タグは全てのメッセージレイヤの文字を消去します。

 それでは具体的に動画とコードを載せます。



文字表示テストです[p]

;メッセージウィンドウの設定1
[position layer="message0" left=100 top=485 width=1080 height=210 page=fore visible=true]
;文字が表示される領域を調整1
[position layer=message0 page=fore margint="45" marginl="50" marginr="70" marginb="60"]
;メッセージウィンドウの表示1
[layopt layer=message0 visible=true]


;メッセージウィンドウの設定2
[position layer="message1" left=100 top=200 width=1080 height=210 page=fore visible=true]
;文字が表示される領域を調整2
[position layer=message1 page=fore margint="45" marginl="50" marginr="70" marginb="60"]
;メッセージウィンドウの表示2
[layopt layer=message1 visible=true]


[current layer="message0"]
テスト下p[l]
[current layer="message1"]
テスト上p[l][r]

erタグ[l][er]

cmタグ[l][cm]

文字表示テスト終了[p]


 動画の通り、上のメッセージウィンドウ(message1)の表示が[er]によって消されています。
 また、[cm]タグによって上と下(message0とmessage1)の文字が両方とも消されています。

 ちなみに[p]はクリック待ちの後、currentのメッセージレイヤの文字をクリア(改ページ)になります。

 このように複数のメッセージレイヤを使う場合は[p][er][cm]を使い分ける必要が出てきます。


 それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録38
背景を変えるときに黒背景をはさむべきかどうか

 背景を変えるときに黒背景を挟んで背景を変えるか、それともそのまま背景を変えるかで印象はかなり変わります。  まずは、「思ひ出のラプソディ」より、コードと動画をご覧ください。 [font italic ...

ティラノスクリプト備忘録24
配列

 配列について、次回作で利用しようと思い基本的なところをまとめました。まずは配列の動画とコードです。 配列の表示と代入 配列テスト[p] [eval exp="f.player=[' ...

ティラノスクリプト備忘録10 背景切替タイプ見本(method)

今回は背景切り替えタイプの見本を動画にしました。bgタグのmethodでの違いが一目瞭然!是非、お役立て下さい♪ フェードイン:fadeInフェードインダウン:fadeInDownフェードインレフト: ...

ティラノスクリプト備忘録9 セーブスロット数の変更

ティラノスクリプトのセーブスロットの数をデフォルトから減らしたり多くしたりしたいことはあるのではないでしょうか。特に長編で分岐が沢山ある作品の場合はセーブスロットが沢山ほしい!なんてプレイヤーもいらっ ...

ティラノスクリプト備忘録41
跳ねるマクロ

 今回は、使ってきた自作マクロを紹介したいと思います。 まずはキャラクターが「跳ねるマクロ」です。 実際に動かしてみた動画とコードをご覧ください。 跳ねるマクロ[p] [chara_show name ...

アーカイブ