ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録40
マクロに値を渡す

投稿日:2019年11月30日 更新日:



 今回はティラノスクリプト[macro]タグで変数を渡す方法についてご説明します。

 [macro]タグは繰り返し同じようなタグの組み合わせを使用しているときに使うとコードが短くすることが出来るので制作効率化に繋がります。

 ただ、マクロは決められたタグの羅列を実行するだけで、なかなか融通が利かない…そんなときには変数の受け渡しをして融通の利くマクロを作っちゃいましょう。

 変数の受け渡しについてまずは動画とコードをご覧ください。



マクロ変数受け渡しテスト[p]

[macro name=jikken]

[text val=%mes]

[endmacro]

マクロ実行テスト[p]

;マクロ呼び出し
[jikken mes=メッセージウィンドウに表示させます][p]

マクロ変数受け渡しテスト終了[p]


 3行目から7行目でマクロの定義をします。
 今回はメッセージウィンドウに文字を表示させる[text]タグを使用しています。

 textタグのvarに%mesを置くことで値を渡すことが出来るようにします。

 マクロの呼び出し時にmesという属性を渡すことで、メッセージウィンドウに渡した内容が表示されるようになっています。

 上記のようにマクロ内に値を渡すことで、[anim]を使った動作、[camera]の移動など、若干異なる動作でも同じマクロを使用することで複雑な動作を1行で記述出来てしまいます。



 次回以降は更に実践的なマクロについて記事を書いていきます。

 それではまた!




ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録24
配列

 配列について、次回作で利用しようと思い基本的なところをまとめました。まずは配列の動画とコードです。 配列の表示と代入 配列テスト[p] [eval exp="f.player=[' ...

ティラノスクリプト備忘録23
クリッカブルタグ

 脱出ゲーム等で使われるクリッカブルタグを今まで使ったことがなかったので、実際に動作させてタグの仕様について覚え書きします。 クリッカブルとはクリック出来る領域を設定して動作させるタグです。パラメータ ...

ティラノスクリプト備忘録22
タイマーを利用する

 以前、JavaScriptでタイマーを表示させる実験を行いましたが、今回は実際にゲームとして動作するように組込を行います。 以下の例は時間制限ありのボタンクリックになります。 指定した時間以内に入力 ...

ティラノスクリプト備忘録30
ティラノビルダーでティラノスクリプトを使う

 こんにちは!今回はティラノビルダーでティラノスクリプトを使用する方法についてです。 ティラノビルダーは直感でノベルゲームを作ることが出来て非常に便利なツールです。そこでティラノスクリプトを使えるよう ...

ティラノスクリプト備忘録6 テキストボックスに入力した内容を変数に入れる

ティラノスクリプト第6弾は変数にプレイヤーが入力した内容を入れる方法です。テキストボックスに入力して、入力した内容を表示させるということをティラノスクリプト上で行います。文字が入力されていない場合や、 ...

アーカイブ