ティラノスクリプト備忘録第2弾は「サウンドロゴ」。
ゲームを起動したときにサークル名のサウンドロゴを表示させます。
導入することで、サークル名や存在をアピール出来そうですね。
以下はfirst.ksの中身です。
;一番最初に呼び出されるファイル
[title name="サンプル"]
;最初は右下のメニューボタンを非表示にする
[hidemenubutton]
タップしてスタート[p]
;メッセージボックスは非表示
@layopt layer="message" visible=false
[stop_keyconfig]
;ティラノスクリプトが標準で用意している便利なライブラリ群
;コンフィグ、CG、回想モードを使う場合は必須
@call storage="tyrano.ks"
;サウンドロゴ部
[bg storage=rogo.png time=500 wait=true]
[wait time=300]
[playse storage=titlecall.ogg loop=false]
[wait time=2000]
[bg storage=siro.jpg time=500 wait=true]
[wait time=1500]
;タイトル画面へ移動
@jump storage="title.ks"
[s]
最初に入れている「タップしてスタート[p]」は重要で、これが無いとブラウザゲームにした時は音が鳴るタイミングで止まります。
また、 「タップしてスタート[p]」 の前にメニューボタンを非表示にすることをお忘れなく。
スタートからライブラリ等を読み込まずにいきなりメニュー画面に入ると誤作動の原因になります。
;サウンドロゴ部 がメインの部分です。
ロゴを表示→SE鳴らす→背景クリア
という流れです。
waitの長さが重要で、長すぎても短すぎても違和感があるものになります。
上記のサンプル動画ではコードの様なwaitをとっています。
参考にして頂ければ幸いです。
それではまた!