ごいしはまぐり

ノベルゲーム制作サークル「ごいしはまぐり」紹介の他、映画紹介やティラノスクリプト等、メンバーの記事を寄せ集めています。

ティラノスクリプト

ティラノスクリプト備忘録11 複数の効果音を同時に出す

投稿日:2019年5月27日 更新日:


ティラノスクリプト備忘録第11弾は複数の効果音を同時に出す方法です。

例えばキャラのボイスと”キラーン”というような効果音を同時に出したいときに使います。
デフォルトだと前になっていた効果音が止まって新しい効果音が鳴るという状態になります。

同時に鳴らすコードは以下の通り。

[playse storage=kiran.ogg loop=false buf=1]
[playse storage=voice1.ogg loop=false buf=2]



キモは「buf=」です。
これは再生するスロットを指定するもので、デフォルト(何も指定しない)場合は0になっており、そのまま再生すると前の効果音が止まって新しい効果音がなる状態になります。
bufを別の数値にすることで同時に効果音を鳴らすことが出来るようになります。

それではまた!



ごいしはまぐりではブラウザでプレイできるノベルゲームも制作しております。
作品一覧はこちらです。

-ティラノスクリプト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ティラノスクリプト備忘録33
ルビをふる

 こんにちは!今回はルビのふり方について記載していきます。 まずは動画とコードをどうぞ。 ルビテスト[p] [ruby text="きょう"]今日もいい[ruby text=&qu ...

ティラノスクリプト備忘録39
JavaScriptでティラノスクリプトのタグを使う

 ティラノスクリプトのタグ、[iscript]でJavaScriptを使うことができますが、今回の記事は[iscript]内でティラノスクリプトのタグを呼び出す方法についてのメモです。 [iscrip ...

ティラノスクリプト備忘録6 テキストボックスに入力した内容を変数に入れる

ティラノスクリプト第6弾は変数にプレイヤーが入力した内容を入れる方法です。テキストボックスに入力して、入力した内容を表示させるということをティラノスクリプト上で行います。文字が入力されていない場合や、 ...

ティラノスクリプト備忘録45
パスワード入力

 今回はパスワードの入力ボックスとボタンを表示して、入力ボックスの文字とパスワードが合っていれば先に進むというサンプルを作成しました。 まずは動画とコードをどうぞ。 ノベルゲーム制作におすすめの本   ...

ティラノスクリプト備忘録34
マクロの記述基本

 こんにちは!第34回ではマクロの記述と呼び出し方法について記載していきます。何度も繰り返し使うような処理で利用すると便利です。 それではまずは動画とコードをどうぞ。 マクロテスト[p] ;マクロの設 ...

アーカイブ